やる気が出ないのは土用のせい?土用の過ごし方まとめ
こんにちは、淑女です。
最近なんだかやる気が出ないので、なぜだろうと色々と調べていたら、土用のせい説が浮上したので、土用についてまとめてみました。
土用とは?
土用とは、二十四節気という季節を24に分けた区分のうちの一つ。立夏、立秋、立冬、立春それぞれの直前18日間を指します。
つまり、季節が変わる直前の期間ということですね。
土用の起源は中国の陰陽五行思想、「すべては木、火、金、水、土から成り立っている」という考えから来ています。それぞれの季節に元素が割り当てられており、「木」は春、「火」は夏、「金」は秋、「水」は冬と分類されています。そして、「土」は季節の変わり目である立春、立夏、立秋、立冬の前18日間の時期に割り当てました。
土の気が旺盛であるということを土旺用事(どおうようじ)と言い、それが省略されて土用と呼ばれるようになりました。
土用は体調を崩しやすい?
土用の時期は季節の変わり目のため、風邪をひきやすかったり体調を崩しやすいと言われています。また、身体だけでなく精神的にも不安定になりやすい時期。
気学上では気が乱れるため
- やる気が出ない
- モヤモヤする
- イライラする
- 衝動買いしてしまう
など感情が昂(たかぶ)ることが多いです。
また、土用は土の気が強く出る時期です。
土の気は、身体でいうと「脾」を表します。脾は消化器系を意味し、ここが弱い人は土用に体調を崩しやすいです。
土用の過ごし方は?
土用の間は大きく動くようなことはせず、静かにひとりの時間を持ち自分を見つめ直すと良いとされています。
では、具体的に何をすれば良いのでしょうか。
土用期間にしてはいけないこととは?
土いじり
土用期間中は土の神様が土にいると言われています。そのため、その土を掘り起こしたりいじったりすると神様に祟られてしまうと言われているため、土木工事や庭いじりなど土を動かす行為は避けるべきといわれています。(水やりなどはOKです)
大きな決断・新しく物事を始める
自分自身が不安定になりやすい時期で選択を誤りやすいため、なにかを始めたり決めたりするのは避けた方が良いとされています。
「結婚」「開業」「転職」などの人生の転換期となるようなことはもちろん、大きな買い物なども土用明けが良いです。
引っ越し、旅行
土用期間は大きな移動は避け、家で過ごした方が無難。何をやっても「凶」になると言われており、吉方位旅行も効果が半減すると言われています。土用はGWや夏休み期間とかぶることが多いため、犯さないように気をつけましょう。
また、土用殺という誰もが絶対に行ってはいけない方位もあるので気を付けましょう。
土用殺
春土用 | 南東 |
夏土用 | 南西 |
秋土用 | 北西 |
冬土用 | 北東 |
どうしても行いたい場合は間日を利用しよう
上記のことは土用明けにした方が良いのですが、色々な都合でどうしてもこの時期に行わなければならない、と言う方は間日(まび)と呼ばれる日に行いましょう。間日というのは、土用期間中に3~5日ほどあり、この日は土の神様が天に昇るため、さわりが少ないと言われています。
間日は応急処置的な回避法なので、出来れば土用明けに行うようにしましょう。
間日は事前に決まっています。
春土用 巳、午、酉の日
夏土用 卯、辰、申の日
秋土用 未、酉、亥の日
冬土用 寅、卯、巳の日
土用期間にした方が良いこと
整理整頓、掃除
土用はあちこち行かず家の中など身の回りを整えると良いでしょう。季節の変わり目でもあるので、次の季節に向けて不要なものを捨て、準備をしていくのが吉。衣替えや模様替えなどがおすすめです。
一人の時間を多めにとる
大人数でわいわい過ごすよりも、一人の時間をとり自分を見つめ直すと良い時期です。精神も不安定になりやすく感情が乱れやすいので、いつもは気にならないことでもイライラしたり落ち込んだりしやすいです。他人との関わりももちろん大切ですが、土用期間は控えめにしましょう。
胃に優しいものを選ぶ
土用期間は体調を崩しやすいため、くれぐれも暴飲暴食はNG。身体の中の掃除も兼ねて、身体に優しいものや少食を心がけましょう。
脾(消化器系)が弱い人は甘いものを好むのですが、あまり甘いものを食べすぎるのは身体を冷やしてしまい、より消化器系を弱らせてしまいます。野菜や穀物からの自然な甘さを摂取するようにしましょう。
心身のメインテナンス
心身共にバランスが崩れやすいので、ヨガやストレッチ、瞑想、塩風呂などがおすすめです。自分がリラックスできることに普段より時間を割くようにしましょう。
春夏秋冬の土用の食べ物
夏の土用の丑の日はウナギを食べる、ということが有名ですが、夏以外にも食べると良いとされている食べ物があります。
春土用
「い」が付く食べ物や「白い」食べ物。
いわし、いちご、いか、いんげん、しらす、大根、かぶなど。
夏土用
「う」の付く食べ物や「黒い」食べ物。
うなぎ、梅干し、瓜(きゅうり、すいかなど)、黒豆、ごぼうなど。
秋土用
「た」の付く食べ物や「青い」食べ物。
青魚(鯖、サンマ、イワシなど)、大根、たまねぎなど。
冬土用
「ひ」の付く食べ物や「赤い」食べ物。
ひらめ、ひらまさ、ひじき、トマト、りんご、いちご、など。
土曜は心身が不安定になる時期
私は今回の冬土用は、なんにもやる気が出ず「やらなければいけないことはたくさんあるのに」と、気持ちだけどんどん焦っていって自分を責めていました。
「やる気が出ない」と検索して、「とにかく動いてみる」「前向きに考えてみる」など出てくる言葉も響かず、一生このままだったらどうしようと考えては落ち込んでいました。
また、衝動買いもあるのですが衝動食いもすごかったです。生理前でもないのに、甘いものがとにかく食べたくて食べたくて困っていました。
どれも調べてみると土用に関係があることだったようで、驚きです。
土用侮るべからず…ですね。
土用が明けてくると同時にどの症状も落ち着いてきており、今はすっかり元通りです。
もし、今やる気が出なかったり落ち込みやすかったりしたら、それは気の流れと関係しているかもしれません。真面目な人ほどなんとかしなければ、とじたばた動いてしまいがちですが、「しょうがない」と自分を赦して諦めるのも一つの手かもしれません。
やる気が出ない時は無理して動かず自分を責めず、思う存分だらだらしましょう!
時期が来れば、自然とやる気ややりたい気持ちが出てくるはずです。
\押していただけると励みになります/